高雄蓮池潭も啓明堂はどこも金ぴかのつくりで目が痛い!~旅ログ~




高雄蓮池潭啓明堂

高雄の蓮池潭にある啓明堂は、蓮池潭に突き出た春秋閣と五里亭の本殿で、目の前にあります。

1899年明徳堂として創建され、その後啓明堂と名を変え、関羽を中心にたくさんの神様を祀っています。

外観もさることながら中は豪華で、どこを見ても金ぴかです。

見ていて目が痛くなるほどです。w

入口の大きな門には金の突起が飾られていました。

高雄蓮池潭啓明堂入口門の突起の飾り

これを別物に見えてきたのは私だけでしょうか?w

すごい威圧感がありました。w

反対側には、お供え物などのコーナーがあります。

高雄蓮池潭啓明堂お供え物

お寺の内部は4層になっていてそれぞれ神様がいらっしゃるようです。

高雄蓮池潭啓明堂神様

上がっていくと鯉が泳いでいる池があります。

高雄蓮池潭啓明堂鯉が泳いでいる池

池の上部の龍が金ぴかですごすぎます。

天井画もきれいに描かれています。

高雄蓮池潭啓明堂天井画

こちらにもさらにご神体があります。

高雄蓮池潭啓明堂上階ご神体

天井の装飾が細かくて金ぴかです。

高雄蓮池潭啓明堂天井の装飾

門戸には漆塗りのような絵が描かれていました。

高雄蓮池潭啓明堂門の装飾

どこもかしこも豪華で金ぴかで、みているうちにだんだんと目が痛くなってきて、疲れてしまいました。

寺というと、禅宗を含め日本の地味なイメージしか持っていなかったので、ギャップに疲れてしまったのでしょうか。w

すこし、休んでいるとおじさんがやって来て、なにやらお祈りしながらおみくじの杯筊を振っていました。

高雄蓮池潭啓明堂おみくじをするおじさん

木の板の杯筊が石の床に落ちる音が、カチャカチャーンと何回も響いていましたので、神様は、なかなか答えを出してくれなかったのでしょうか。

ご本人のみぞ知ることですね。