
台湾高雄の観光といえばまず蓮池潭の龍虎塔(ロンフーター)!~旅ログ~
そのカラフルなインパクトから、台湾のガイドブックの表紙に必ずといっていいほど写真が載ってる龍虎塔。読み方はロンフーター。 龍虎塔は高雄の蓮...
あなたの「明日の出発」に役だつ、nobuの海外旅行・旅ログ&情報。さあこれから旅にでかけよう!
そのカラフルなインパクトから、台湾のガイドブックの表紙に必ずといっていいほど写真が載ってる龍虎塔。読み方はロンフーター。 龍虎塔は高雄の蓮...
高雄の蓮池潭にある啓明堂は、蓮池潭に突き出た春秋閣と五里亭の本殿で、目の前にあります。 1899年明徳堂として創建され、その後啓明堂と名を...
高雄の蓮池潭にある春秋閣は、1953年に造られました。本殿はすぐ前にある啓明堂です。龍の上に観音騎龍像が乗っていて、関羽を祀っています。龍の...
高雄にある北極玄天上帝像は、巨大で蓮池潭の中でもひときわ目立ちます。 私は昼間に行きましたが、夜にはその姿がライトアップされ、かぶりものが...
蓮池潭の孔子廟を見学して、玄天上帝像へ向かう途中、派手目なお寺があったので入ってみることにしました。 入るとおじさんがいたので、入って...
新左営駅から明潭路をとおると、蓮池潭が見えてくる。 池の周りが公園になっているので、そこから入り散歩道をしばらく歩くと壁に囲まれた大きな建物...
台湾のガイドブックの表紙に必ずといっていいほど写真がのってる龍虎塔。 私の大好きなタビトモの表紙にものっています。w 龍虎塔のあ...
新左営駅で、コインロッカーにスーツケースを預けて、蓮池潭へ向かうことにした。 道がわからなかったので、券売窓口の人に聞いてみたら下のバスタ...
マイレージ消化で、帰国便をバニラエアの高雄発で手配したため、台北から高雄へ移動するのに新幹線(高鐡)を選びました。 移動には新幹線が一般的...
吉星港式飲茶は24時間営業で、ファミリーレストランのように台湾庶民に人気のある飲茶レストラン。いつ行っても大体並んでますが、回転が早いのでそ...